あけましておめでとうございます

2017年皆様いかがお過ごしでしょうか。私は色々あれでぐるぐるした毎日でした。

ここで新年の抱負とか色々語るってのが定番なのですが、なかなかそういう感じでも無いのでこんなタイトルを付けながら内容はずっと引っ張ってきてるWordPressカスタマイズ記録です。

あ、一応今年の目標は「いのちだいじに」です。

スポンサーリンク

Search Regex

最近私の古いHPから20年前(!)のWeb日記をヘコヘコ手作業でこのブログに移行していて、黒歴史っぷりに涙している訳ですが、その中で色々外部へリンクを貼ってます。

色々ニュースにリンク張ってはコメント書くって言う、昔でいうニュースサイトっぽい事もしてたのですが、impressにリンク貼ってる事が多くて。んでその頃の記事は残ってはいるのですが、URLが変更になっていて、301リダイレクトされるのもあればそのまま404エラーになるのもあって。この前導入したBroken Link Checkerで大量にエラーになってました。

手作業で変更するのは量が多くて大変なので…という事で導入したのがこのプラグイン。

Search Regex は、WordPress の投稿、ページ、独自の投稿種別、またその他のデータに対する強力な検索と置換機能を追加します。

サイトのデータ全体に対して、検索と置換が行えるプラグインです。変更範囲が広くなるので注意が必要ですが、慎重に使っていけば便利に使えそうです。

Throws SPAM Away

まだまだアクセスが少ないこのブログですが、SPAMコメントがそこそこ来ているみたいで、定番のAkismetは導入しているのですが、もうちょっと簡単に対策できないのかな…と思っていた時に見つけたのがこのプラグイン。

スパムコメントを無視して何もなかったように捨てる強力スパム対策プラグイン

こいつだと、Akismetで判定処理をするまでも無く、日本語の入ってないコメントは即SPAM判定とかが出来ます。

でも、実際に導入してみたら、その前に「人の目には見えないダミーの入力項目を作成し、そこに入力があれば無視対象とする」って奴で全部SPAM判定されてました。SPAMツールで自動的にSPAMコメントしようとしてるからそこに引っかかるんでしょうな。SPAM判定がちゃんと出来ているので結果的にはOKです。

ちなみにこちらは語源な食べ物の方。食べた事無いかも。

WordPress ping Optimizer

ページを新規公開したらPING打って公開通知をするってのは大切なのですが、WordPressはデフォルトだと更新でもその度にPING打つらしいので、そこを調節するためにこのプラグインを導入。

あなたのワードプレスのブログを ping spammer としてタグを付けないように保存します。このプラグインは、cbnet Ping Optimizer プラグインのフォークです。

実際には、発信頻度の調整よりもPINGがエラーになってないかを確認する方に使ってます。PINGサーバーについては色々なページに書かれてますけど、使えなくなってる所も多くて実際に試してみないと解らないので、ある程度試してみて駄目な所は整理していく必要があります。gooがエラーになるのは直接書き換えて。

ちなみに、上で書いたThrows SPAM AwayでSPAMコメントがどのタイミングで来ているか見たら、PING打った直後に来てました。Feed確認して更新あったら自動的に書き込む様になってるんでしょうな。

スポンサーリンク