とりあえずエンコ用の2号機は動き始めて、せっせと動画を処理しているのですが、今日はその傍らで色々とセッティングを詰めて。まだPV3を使い始めて間もないのですが、現状では1440*1080で取り込んで1440*810なインタレ保持WVC1を作成していたり。んで今日はふと思い立って1920*1080なキャプチャを始めたのがそもそものきっかけ。
とりあえずこの解像度でやってみようと、普段通りの設定で処理したらビットレート50Mbpsというファイルが出来上がる始末。X2/4200+に6600GTとそれなりの性能はあるのですが全く再生できません。そもそも動画の解像度は約2倍になる訳でその分ビットレートは上がります。んで色々設定を詰めたのですが、ファイルの大きさと処理速度を考えるとインタレ解除してQB70がぎりぎり。これ以上だとコマ落ちしてしまいます。最近はインタレ保持をしていたのですが、それだどQB40でも紙芝居状態。ブロックノイズだらけでインタレ保持しても仕方ないのでインタレ解除してQB70にしたのですが、動きの激しいところではブロックノイズが出ますし全体的にぼやけた状態。
今まで通りの1440*810なインタレ保持WVC1ならQB90でいけるので動画自体は綺麗なのですが、動画の解像度を考えると微妙な所。処理速度が上がればもっと詰めていけるのですが、解像度を取るか綺麗さを取るか…なかなか難しい所ではあります。とりあえずPV3の取り込みは1920*1080に変更してしまいました。
それにしても、Blu-rayやHD DVDではこの解像度やビットレートが標準って事ですよね?確かにPCでの再生は大変なのかなと改めて思ったり。ビデオカードの再生支援も効いてるか効いてないか分からないし、Vistaになるとある程度整理されるのかな。