家庭内LANを構築

 先日、うちのがいよいよパソコンを購入しました。日立のPrius 310Mで、液晶でスリムな一体型。インターネットの接続は、折角私がダイアルアップルータを持ってるんだから、これからやった方が安上がりだろうと言うことで、家庭内LANを組むことにしました。プリンターファイルも共有できますから。

 拡張性の低いマシンなので、一つしかないPCIバスを使うよりは、最近出てきたUSB-LANを使った方がいいかな…とも思ったのですが、規格的に転送速度が遅いのと、USBによるシステムへの負荷、あと価格なども考えて、結局通常のPCIバスに差すカードを買いました。100BASE-TX対応で2000円しかしませんし。

 家庭に引く場合に、一番問題になるのはそのケーブルの配線だと思うのですが、うちも途中のをどうやって通そうか悩みました。隙間を通すシート状のケーブルがあったらいいなぁと思い、捜してみたのですがありませんでした。電話線BSケーブルならあるのですが、やはりLANの場合データが通る以上、そのような形状ではエラーが心配という事でしょう。とりあえず、スリム型を購入。余裕を見て15mの長さのを買いました。

貫通しちゃった… んで、いよいよ工事。途中までは、色々な物にひっかけながらいけたのですが、問題のはどうしようもなくて。扉を一部切り取ってやろうかとも思ったのですが、その扉の上の壁がベニヤ板で出来ているのを思い出して、そこにを開けて通すことにしました。錐とドライバーでごりごりこじ開けて、見事に貫通。ケーブルの長さもちょうどぐらいでした。

 ケーブルさえ繋がれば、あとはLANボードを増設して、設定を行えば簡単。妹はまだまだ初心者なので、簡単に説明して終わり。

 インターネットへの接続はこれでいいとして、問題はメールアドレス。とりあえず、無料で使えそうなのを捜してyabumiを使ってみました。変な広告とかが入らなければ、これで大丈夫でしょう。

 妹的には簡単にインターネットに繋がったので便利ですし、私的には、私の回線を提供しているので、ちょっと料金を負担してもらえるという利点があります。二人同時に使っている時、どのぐらい遅くなるかはわかりませんが、何とかなるでしょう。

 問題は、妹がこのホームページを見る事が出来るようになったという事。日記なんか見られたら、恥ずかしいなぁ(^^;。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告